白虎隊がどーのこーのと言うより会津魂で見てます。
だって戊辰戦争で陥ちた鶴ヶ城、そん時は松平容保の居城だったけど昔は政宗が城主の黒川城だったんだぜ!(確かね…)
本当容保たまは新撰組といいオイシイところにいるなぁ。
で、今は再建されてお城ミュージアムになってるらしいです。
ドラマの最初に映ったのがそうなのかな?
うぉおおお行ってみたい!!
小十郎の家は御一新まで白石城持ってたからご子孫出てこないかなとも期待!!(↑のミュージアムに片倉家っぽい家紋の入った服が映ってて普通にはしゃいだ)
白石城も再建されてミュージアムになってるらしく、
HPに飛んでみたら…!みたら……ッ!!(以下転載/ごめんなさい)
『また2階には展示室があり、白石城と周辺の城下町を復元した500分の1の模型や片倉家ゆかりの甲冑、刀剣、火縄銃など白石城のさまざまな視点から紹介する展示コーナーとなっております。
3階は200インチの高輝度スクリーンでの3Dハイビジョン・シアターがあり、現在は2作目である、大坂夏の陣秘話「鬼小十郎帰るに及ばず」を上映しております。』
うぇぇっぇぇええええなんじゃいなそりゃああああ
1作目は白虎隊モノで今は片倉ものを上映してるって…
よ、要望とかあったからなのかな…ドキーン!!
売ってるソフトクリームは黒ごま味(渋いそして可愛い)だしさ……!?
えへへ取り敢えずドラマで会津ライフを満喫します。
またなんか萌えシーンがあったら追記するかも
PR
この記事にコメントする