忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ねたばれあるかも
[314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一時間以上寝坊して遅刻したりと色々ご迷惑おかけしてすみませんでした……

いろんな方々の優しさに全俺が号泣しました……
主催様やスタッフの方々にも本当よくしていただいて、全然お礼を言い足りません

ありがとうございました!





モチベーションMAXな所で夏コミ原稿のネタは三郎がガンプラマニアな話にしよう!と練り練りしてたのは良いものの、色々付けたしていったらまたカオスになりました。わたしはどこに着地したいのだろう……

バンダイさんやタミヤさん、タカラトミーさんには頭が上がらんです……



鉢屋
ガンプラマニア。得意とするキットは宇宙世紀のMS・MA。∀以降のガンダムは興味ない(が、興味ないだけで嗜んではいる。BSガンダムナイトが楽しみで最近寝付けない)。プルツーに自己を重ね幾筋も刻の涙を流した。が、好きなガンダムアニメシリーズはZ。


不破
鉢屋に毒された形で素組ガンプラを何体か製作したことがある。ジャブロー作戦に関わった水陸MSたちが好きらしい。贔屓のアニメはファースト。たまに鉢屋とキャスバル&シャアごっこで遊んでたりする。


竹谷
鉢屋の積みキットを漁っては勝手にプラ板で作った自作パーツ(キャタピラやマジックハンド等々)を取り付けて遊んでいるが原作至上主義の鉢屋とは好みが合わない。ガンダムは08小隊シリーズが1番。
下級生だった時分、GBソフトのポケモン(緑)、メダロット(クワガタ)のやり込み加減は半端なかった。


久々知
ガンダムとか別に興味ない。
SEEDだけ見はじめるもニコルが死ぬあたりで試聴離脱。好きなアニメ?
…………ロミオの青い空……?
とか言ってた割に最近斎藤に吹き込まれてエウ゛ァオタへの道を開拓してしまいそうな状況にある。綾波派。




七松
第二次ミニ四駆ブームが生み出したミニ四ファイター。MSシャーシにハイパーダッシュPROのモーター搭載のライトニングマグナム七松スペシャル機を使用。そのスペックがエグさ爆発の機体(高性能パーツを相性考えず適当に盛り込んだ)は理論では導き出せないスピードとパワーを誇る。三年の時には近畿地方代表に選ばれた。ミニ四駆と自分が並走するのはデフォ。穴空きグローブと膝サポーターがかっこいいと思ってる。


中在家 ミニ四駆
七松が自機の並走にと誘ったのがミニ四駆歴のスタート。 普段使いのキットはブロッケンG。(この時点でガチだな!)
本気な時はアトミックチューンモーター、ZEROchassisというパワーはなく初歩的なスペックながら緻密で華麗な肉抜きによる機体と玄人好みのローラー配置から生み出された伸びのあるスピード感とコーナリングが武器の中在家フルチューン・ソニックセイバーを駆る。別名「近畿のたからばこセッティング名人」
部屋にはチョコエッグのコレクションがびっしり。将来は海洋堂に就職したいと思っている。


伊作
ミニ四駆に手を出すも毎回コースアウト、モーター不良、電気接触不良、果ては機体プラスチック縦割れを起こしまともに完走できた事は無かった。
周囲が遊戯王カードブーム(四年時)の中、伊作はマジック・ザ・ギャザリングに手を染め(学園では他に誰もプレイヤーがいなかった為、)休みにはギャザリングをプレイしに町へ繰り出していた。この時対戦した伝説のプレイヤー「ZAT」を二年後戦場で介抱する事になるなど13歳の伊作は知る由もないのであった……。
ちなみに現在(15歳)はおしゃれ魔女ラブ&ベリーに熱中している。



食満
同輩がミニ四駆フィーバー真っ只中な三年生時はひとりプラスチックのコップを積んでは崩し積んでは崩すやつ(名前忘れた笑)にはまってた。それの前はハイパーヨーヨーにはまっていたがウォーク・ザ・ドックで床板を傷め、自分が繰り出せるうちの最高難易度技、ループ・ザ・ループで襖を破り、伊作に窘められてからはハイパーヨーヨーから足を洗っている。食満、12才の冬の出来事であった。



潮江
アニメといったら宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999、鉄腕アトム、ジャングル大帝あたりが全て(故にタイアップ玩具には疎い)。同輩たちからは40歳サバ読んでると専らの噂。鉄郎の機械の体について立花に色々持ち掛けた相談にたいする答に立花なりの遊び心が見え隠れしている事を潮江は知らない。二年になってサイボーグ009OP(誰がために)を見た時の衝撃は筆舌尽くしがたかったそうだ。


立花
10歳の冬、サンタさんへ「一人部屋」をリクエストしたちゃっかり者。
その前後、たまごっちが大ブームを巻き起こしていたが立花に至ってはたまごっちたちがぐずる電子音が耳につくらしく、苛々が溜まり時たま爆発していたようだ(なんだかんだで育てても毎回くさっちにしか成長しなかったのも憤慨の理由と思われる)。その経験からデジモンには一切手を出していない。



田村・平・綾部
三人とも公式通り自分たち(と武器)にしか興味なし

斎藤
エウ゛ァオタ。新劇場版破のために箱根へ赴き携帯もDoCoMoへ機種変済み。エウ゛ァパチも嗜む都会っ子(機種ローテーション:エウ゛ァ・海・エウ゛ァ・エウ゛ァ・ガキデカ)。ミサト派。エウ゛ァオタなだけで他のオタクカルチャーはプリンセスメーカーを軽くかじっただけで全く専門外。


伊賀崎
最初は舐めてたのに試しにと一回アニメ版ムシキングを見たら虫たちの森を愛する姿に心を打たれた。が、カードゲームに手を染めることもなくそこ止まり。


三ろ
日曜朝はとりあえずテレビつけとく。特撮好きそう。最近ドラゴンボール改に嵌まってる。忍術を学ぶ傍ら界王拳くらいは習得したいと鍛練に励んでいるとかいないとか。神崎が一発だけ気功砲を撃てたことがあるらしい。


三は
夢のクレヨン王国に出てそう
数馬のポケモンパーティーは高割合で月の石で進化する。


二年
外でサッカーしてる


一い
漫画もアニメもおもちゃも修業のじゃま><
でも天才てれび君はかかさず見てる。


一ろ
一時期シーマンが流行った。


一は
金吾が体育倉庫から発掘してきたドッヂ弾平をクラス中で回し読みしたおかげで組をあげてのドッヂブーム到来中。多分この次はベイブレードが流行る。は組かわいい(*^ω^*)


……酷い……ひどすぎる……
多分わたしと同年代かつコロコロ読者にしかわからないネタですみません……


与四郎は昔ミニ四駆関東選抜代表で愛機がレイスティンガーだと本気すぎますね!こぇえ!


あとちょうどエウ゛ァがミニ四駆とコラボするらしいのでその辺りのネタも仕込めたらと思います←
また綾部に御登場願わなくては(笑)
くくタカかタカくく……むしろタカ→ミサでくく→綾波とか……ないな!


っていうのを室町時代でやりたいなと……。
アニメ&トイパロ本。またもやカオス。



もうひとつ考えたのは現代(昭和前期かバブル期)でひたすら七松、立花、与四郎、三郎が高レート麻雀の卓囲む話(サブロウ~闇に舞い降りた双忍←か、はちやぶち)だったりするんですけど福本ならまだしも忍たまの同人誌で麻雀ネタはないなと自重してみます。このメンツだとサマも心理戦もエグそうだもんな!





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
腐発言もあるかも
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
[03/10 Mコ]
[11/03 サビ]
  • 最新トラックバック
  • アクセス解析
  • フリーエリア
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
サビ
性別:
非公開
Copyright © ねたばれあるかも All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]