忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ねたばれあるかも
[304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一ヶ月遅れでボークスが受注生産(限定?)1/100スケールFSSバングのプラモ発売すると言うのを知りました。なんだと!!今更!!

テストショット見た限り出来がイイ!なによりプラスチック材なのがイイですよね。ある程度ランナーも色分けされてるみたいだし、FSSモノは一体ウン万円が当たり前(マイティシリーズは三体セットの定価13万、しかも予約逃すともう……)なガレージキットが主流な中で8000円は高くないんだと思います。正直言えば欲しい。モノ凄く欲しい。……でも「シリーズ」って事はプラのキットが他にもこれからリリースされる、って事ですよ、ね……??そんなんでもし、もしネプチューンやファントムがラインナップされた時に金欠で手が出せなんだら後悔してもしきれんので今回は我慢してみます。でもオージェレベルが出て来たら考えが揺らぐかもなぁ……Wのデスサイズといい長いエモノに弱いのです。しかし買っても私ごときが作るの勿体なさすぎて未開封で封印しそうだなぁ…




んでちょこちょこキュベレイ作ってると最初は素組でいいやと思っていても、一旦そこまで行くとスミ入れしてみたい!→カラーも吹き付けてみたい!→継ぎ目も消してみたい!ウエザリングもしてみたい!!と欲求がムクムクと……。この前はラッカーパテとウエザリングマスター買ってきました……もうタミヤさんの方向に足向けて寝れません。


プラスチックの接合面にパテ盛って紙やすり320→600→1000ってかけて継ぎ目が消えたときは快感を覚えましたよ……あと機体もパテも白だから塗装しなくても目立たないという素晴らしさ(荒業)

ただ資材投入の順がバラバラで作成順もオカシイので積みキットのシャアゲル作ったら今度は全塗装で白→サイレンのパステルスカイブルー、シールの所→アイボリーかオペラでまたキュベレイにチャレンジしたいです。そうしたら塗料もラッカーか水性かとか悩むんだろうな!楽しいな!





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
腐発言もあるかも
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
[03/10 Mコ]
[11/03 サビ]
  • 最新トラックバック
  • アクセス解析
  • フリーエリア
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
サビ
性別:
非公開
Copyright © ねたばれあるかも All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]