朝イチ→持参した最新ジャンプとパンピーYちゃんのワンピ44巻を交換読みする。
ゾロのTシャツをおちょくったのち、ゴーイングメリー号の最期に号泣する私。
昼前→DoThe卓球、呑み会のおしらせ!!やったぁ!!たのしみ!イェーイ
昼→ピタマックの幻影崩壊する
午後→久々に南口の図書館へ。冬季閉館前日という事もあり混み合うなか日露関係を漁る。定価1万2千円の軍服大全を堪能。明治の正装は典雅ですね。道をゆくおばさまの視線が痛い。《皇国》の北領戦軍服は昭和13年代の海軍冷地仕様に似ていた。陸だったり海だったりややこしい。違う本で秋山の真YUKIさんの肖像発見。お…お若い!後あにさんもノボさんも見つけ出す。自分の執念が恐い。
そんなところにノボさんの講演会があるんだってぇぇぇぇぇ!!!!!!!?しかも申し込み制先着60人だって!うわぁ無理だろ一人で行っても浮くよね???うわぁぁぁぁこっっっっっっっっっっ………そ~り行きたいかもしれない…!!初めて我が市に感謝したい。でも行けない。
帰宅後→年賀状かく。初描きな人ばっかりで楽しいけど絶対キャラを掴み間違えている感が否めない。しかも大方住所訊いてない。アハハZUBORAめが。あっ、伊達だと思ってた人が幸村でした(ありえない)。ば……バサラ面白そうだな…!声すげぇ豪華……!!公式サイトのアンケート、(確か)『サンタが似合う武将は?』って………武将はサンタと相容れねぇだろ(…え?ぇえ?バサラって許されちゃうの?そうゆう世界なの??まじか)
最後の挿話にベニー出してくれるのはいいんだけど、そこまでするなら張さん出して欲しかったぁぁああ!!!
双子以来出番ぬわぃよぉぉお…!!!!話の内容が好きなのは日本編、出てくるキャラが好きなのは双子編。
EDどうなってるかと期待してたらあれはあれでアリだと思います!ラグーンの銃器CGは丁寧で大好き。 相変わらず趣味の悪い張さんが愛おしい。
…困った事に見るアニメがなくなってしまった…。
旧虫師枠でもいいから銀さんか天やってくれないかなぁ………
すげっぇぇぇぇぇぇ私用………!!!
しかもリッチだよ金森すげぇな。
タイトルは『北領従軍手記~大隊長はおシャイさん~』ぐらいふざけてていいと思います。4色フルカラーに蛍光ピンク差し替えで大隊長殿の肌色が鮮やかです。……皇国本でKP差し替え使う人居るのかな(おもいこみ)
早くウルジャン立ち読みにいきたいなー!
ジャンプはネウロが面白くなってると思います。ウソップにもグスッときました。お前等よぅ・・・!!
GYAOに映画の刺青が上がってたのでみてみました。
な・・・・・なんだあれ・・・・正直おもんなかった。前半のグログロが一転後半の全身タイツは滑ってたよぉぉぉぉ。狙ってる層が極端すぎ。現代版なんかしない方がよかった気がする・・・。レンタルするか迷っただけに楽しみにしてたのに~
使い方わかんねぇー!元々PC派だしなぁ・・・。
多方面にご迷惑を掛けた模様。ぜ・・・・全員に届いたのかなぁ・・・
せのもね、携帯に弱いといい。着信音とかバイブ(一発変換・馬慰撫/笑)とかに一々ビビってるといい。「な・・・・なんか光ってるんですけど・・・!」「あ~それはヤバイねせのヤバイね」「うそ!?」とかやってるといい。着メロ(初期設定音そのまま)を勝手に兵藤自作の着ヴォイスに設定されてて泣きそうになればいい!!!知らぬ間に着信履歴が兵藤ずくめになってたらこっちのもんですよね。
で、隊員以下、基本的に大隊長殿からのメールの着信音はベイダー卿のテーマできまりです。
後私の頭のなかの~は最初から天赤のフィルターをかけて見てましたが・・・。
ちょっと違ったかな。
兄さんの酔ってもかっけー指揮だった騎兵初陣、河野大尉の行動が格好良すぎて痺れた。刀礼…!
清の丁.汝.晶、あの人の最期は経歴からして不幸そのものですね…伊藤さんの呼びかけも、棺を送る商船の話もずしんときた。
ところどころ皇国っぽいところも臭わせつつ坂の上自体が面白すぎます。
もっとも気がかりなノボさんいつ亡くなってしまうのかドッキドッキしてたらまだ30歳ですと…!どんだけ心配させれば気が済むのか…!
モニのジパング読んだらドロシー(前ログ参照)が大変な事になっていた…!!
1号表紙に洋介いたらリアル角松★みたいなノリで読んだのがいけなかった…
ドロシーも兵藤もなんでこう……ううっ…。
これの為の一日なのに財布忘れたからお金借りてまで買ってきたよ!古本の司馬もの、それ自体品薄なのに新潮ばっかで文春無いし!!よし定価!YES4800円カモン!(恐れていた歴史モノ芋蔓式散財の扉が今、開く…!ゴゴゴゴゴ…!)
まだ1巻の半ばくらいですが、明治ってゆうと以蔵沖田左幕倒幕わっしょいわっしょいでごわすぜよ!みたいなイメージしかなく、御一新後の伊予なんて全く預かり知らない所だったので新鮮です。松山弁がとても可愛らしい。ノボさんが喋ると特に可愛らしい。日本馬に跨ってる騎兵も和みますね。しかし好古兄さんはどんだけビューチフルな描写ばっかやねん。米とたくわん以外も食べなさい。
雲、テンポも早いし、後々のビッグネームがバンバンえ?こんな職で!?って出てきて面白い。高橋是清も出てきた。金融関係しか頭に残ってなかった。オゥすっきり。にに6事件も読みたい。海軍 若手 将校 クーデター!!
あぁ読みかけの本ばかり増えていく…
今日ポタもお借りしちゃったぜ!年賀状なんもやってないぜ!
山本五十六アンコールがん見してたぜ…!ううっ…
つづきに拍手のお返事です!ありがとうございます!!
司馬遼太郎の坂の上の雲 がとても読みたいです。
NEO大河までには完璧に(笑)
(司馬モノは読んで嵌まったら本当取り返しが着かないだろうと本能的に封印していたにも関わらず…遂にきてしまったか…ブルブル)
う~ん私の触手は太平洋戦争が軸なもので日清日露はよくわからないんですが。でも明治軍事って皇国臭しませんか?うん、近代軍と騎兵のミスマッチがいいのかなぁ
…にしてもこの辺りの高校の日本史ちゃんと聞いとけばよかった…
授業、政党だ内閣だばっかり頑張りだしてからどうでも良くなったあの頃…高橋是清って何した人だっけ加藤高明と被ってたんだよこんちくしょォォ…!(山本五十ロックとか宇垣さんとかサラッと流しやがった癖に!!しょうがないけど!)
設問1(質問これだけで配点十割)
『対バルチック艦隊のT字戦法の概要・背景戦果を広域的に述べなさい』
とかなら本気でテスト頑張ってた筈だ。
あぁ…見てたらオフ友ドン引いてるだろう姿が目に浮かぶ……携帯でこんなん打ってる んだ ぜ…
だからと言う程知識がなくて染まりきれない辛い身の上。
でも思ったより西田が気持ち悪くなってなくて後悔です。
それより紙の端っこに
『下剋上黒浦辺』って書いてあったのはなんなんだったんだろう…
…黒浦辺は結構新城と似る部分があると思う…
妹尾、チェロ似合いませんか!?
渋くて 柔らかい 中音域…ッ!!
というかオケ楽器が似合う!エンジョイクラシック!!
楽器を演奏するのもそうだけど、
麻雀の牌さばきだったり指先フェチなのでこう…たまらんのです!
以下、
兵藤→アルトサックス(格好いいにもほどがある)
西田→ピアノ(シューベルトの魔王)
金森→フルート(ハンターハンターにこんな人いた)
漆原→カスタネット(お呼びでない)
新城→コンマス(三味線)
浦辺もなんか出来そう。坪田さんはアコギ。
うーわー!西田がピアノとかいってきもいな!
(※このサイト内は きもい=愛おしい です)
兵藤は近所の兄ちゃんからサックス教えて貰ってて、ジャズバンやってみたいなーとか思ってた処にチェロ担いだ妹尾見つけて「バンドやろうぜ!」みたいな事言って強引に誘うんだけど(断れないせのが可愛らしい)、兵藤はチェロとウッドベース完全に間違えてて、「え!?何コレ違うの?」ってなるまで気付かないんですよ。それまでは兵藤が好きなジャズの曲がどーのこーの語ってるもんだから妹尾(…これ絶対勘違いだよな……)って一言が言えなくってですね…!!かーわいーいなー!
でも間違いが発覚して凹んでる兵藤を見かねてウッドベース始めちゃえばいいよ!器用さん!!で、ノリでスウィングしまくる兵藤にクラシック一本だった妹尾がたじたじするといい。「え?ぇえ?ちょっと待って…!」みたいな。
そのうち、サックスとバスだけじゃなーって所にドラム……誰がいいかなドラム…(せのと兵藤以外考えてなかった)
ストレート・ノーチェイサーとかやったらすっごい格好いいよ兵藤!
……え?何?パラレル……??
<追記>
あ~~~~~~~~
妹尾を 手込めに したい
↑あまりにも他サイトさんで妹尾萌を戴いた末(間違った方向に)
行き着いた境地。涙か…そうか涙か…
妹尾 かわいいー!(結局それ)
バナーはスクランブル下書きです。
ね…猫難しい……
にくきゅうとか縞とかどうなってるんでしょうね??
上げてから塗り残し見つけたらアウトだい!
そして《皇国》の国旗がどんなんか気になりました。
ウーランは三つ首龍だべ?
多分六弁の桜は皇室のだから旗とは違うのかなぁ…。
後は尖兵とかの隊章(帽子についてるホームベース)も…。
功名GA辻・最終回
終わっちゃった……改めて豪華な大河だったなぁ。
功名のOP、曲も画も大好きでした。
来年は5年に1度の武田ですね。
がっくんの声をちゃんと音声さんが拾えるか心配です。
ラストサムライ
最後の合戦、着剣!とか大砲の角度調整とか皇国臭くてちょっと燃えた。
沢山の拍手ありがとうございますっ!
び…びっくりした…!予期してなかったもんですからお礼絵用意してないにもかかわらず…
なので、粗末なものですが皇国にお礼絵を差し込ませました。活力!
妹尾に嵌ってサイト上げようと思いつつ西田ばっかり増えるのはなんなんでしょうね…そんなに変態が好きなのか、うんそうか。原作を読んでいて、どんどん新城にあっは~んな事が有る度に西田が何かせんかとどっきんこな訳ですが。駒城水軍皇室副官・・・う~むもってもてだな。もて王直衛サーガ。
妹尾と兵藤はお互いオンリーだからなー。
続きに拍手お返事です。
やっとこさトッキュー!サーチから外して。
(はよ真田さんというか大羽と星野が出ないと燃えないって…ね…?)
で、我ながら作業の遅さに愕然としています(笑
最近は好きになる人の死亡率(赤木さん・・明神の師匠・鷹見くん…)とすきな漫画の打ち切り率(銀と金・みえる・オーバータイム・街刃…)が高すぎなのでちょっと落ち込んでいる処に皇国の4巻&ウルジャン12月号が止めを刺すように・・・兵妹に嵌った矢先だよ・・・人様より3歩くらい遅れてマイブームが来るのは本当恨めしいです。
更新はのろのろだと思いますが、長い目で見てやって頂けたら幸せです!