ぶっ倒れる迄不眠不休したくなりませんか?
イッツァ・ジャストタイム★ナウ!
勉強×睡眠不足は最高のネタ出し法(自動筆記)だと思います。
ここ一週間で何本かくっだらないのが降りてきた。その時々の壊れ加減が反映されてて読み返すと???ってなります。多分大丈夫じゃない。
今日は朝っぱらから映画観ましたよ、ノリで。武士の一分。
なっ・・・・・舐めてたーーー!とめどなく泣いてきました。
大奥の予告は毎回ちびりそうになります。
浅野ゆう子大好き。大奥は1stが一番好きです。
カラオケにもいきたかったなぁ・・・タイミング悪い私。今日全部信号引っかかったもんね(寒ぃんだよ!!)
今日の10時は①その時・山本五十六アンコール、④14歳母、⑧歌謡祭、テレ東みのもんた歴史ミステリー・・・・一体どれを観ればいいのか・・・・(しらん)
多分①です。
千代が「六平太の菩提を弔い…」
って言って家出ていったときは初めて六が報われたと思ったのに…(そこで六の主に笑顔な回顧録がカットインされたらもっとよかった。少なくとも私は喜んだ)今週の功名は前半25分が本編です。
拾おっきくなって!可愛い坊主だなぁ。
今回もダメ男な旦那様だけど山内の家臣団はみんないじらしくて可愛い。めちゃくちゃ可愛い。そんなにキャピキャピしてあんたら本当に戦国生き抜いてきたんか。
直政がいっぱい出てきてお腹いっぱい。
関東入ってからは上様とツーショでどうしろってんだ、あいつ着てる物鎧から何から赤くて可愛いんだよ。殿上の花なんだな直政。うん。山内の嫁は直政がいいと思うよ。
久々に斎藤さん(如水)も出てきていかったー。
老けても斎藤さんモゴモゴしてて可愛いなー。喰えない斎藤さんはすぁーいこーうだー。カラテカの指南で合コンゲームしまくってた斎藤さんとのギャップがだいすきだー!
後祖父のお墓参りしてきたんですが、小さいお寺(50基くらい)なのに妹尾さんのお墓がたくさんあって更に切ない気持ちになりました。関係のない妹尾さん方、申し訳ありませんでした・・・。
今日は100の仇名を持つ同志D之内君とそのおねぇさまのYさんとお会いして、しこたま福本のDO人誌を貸していただきました。しかも口の中で銀と金が混ざり合うパッケージが精力増強剤のようなブツ(歯磨き粉)まで戴いてしまった!勝負時に使わせていただきます。ありがとうございました!!!凄い!なんか本も凄い!!!ほとぼりが冷めたらガン読みします!わーい
というかYさんの御尊顔を拝するにあたって半端なく緊張してました…会話を覚えてない…(メールは全てD之内中継という人見知りコンボのなせる業)
多分一回見逃してました。申し訳ない…!
内訳→お話した時間30分、目があった時間12秒(笑)
だって福本の話しが通じるのうちの住んでる市に近隣足してもこの3人しかいないんだぜ―!(里見八犬伝よりレアな腐・邪・魔の三拍子)変な風にテンション上がってもしかたないやな!!
その割に福本の話をしなか・・・出来なかったのは破滅の淵がお出迎えしてくれるのが目に見えてたからなんだぜー!
でも帰宅してからものっそ両方を反省しました…分かりきってる事じゃねぇか……
天 貴史!!
あまねく描き手さんとD之内姉妹と紙を発明してくれた古代エジプト人に全霊で感謝しつつ勉強しなきゃ―……
うん無理
明日法事だし無理。
えへへへ有頂 天 貴史ww
生オレンジは眩しいな―
どっかの週刊誌(バンチみたいな)で連載再開してる夢だけに動転してます。うぉぉ…!
話しはすげー終盤から始まってて、銀さんとキレるお姉ちゃんが持ちつ持たれつ証文を使って代議士を嵌めようとするんだけど、一人食えない代議士のせいで肉薄してた形勢が逆転するんですよ。(覚えてないけどそれはもう華麗な手際だった)
で、巽さんの急を告げる電話もあり、この仕事のアジトにいちゃマズイって話しになって撤退する算段の途中銀さんいきなり「安田、硯を持て」とか言い出して、あんたは武将かと思いつつ(安田さんもやけに手慣れた感じでさ)何故か龍と鳳凰の透かしの入った紙にサラサラ認めるんですよ、森田宛に…。(森田は別件で動かしとるらしい)
その内容が「証文には気をつけろよ」的な本当はもっとエスプリがききつつ、凄いやさし~いお言葉ばっかりだった…。なんで覚えてないんだろう…。バカ!
で、色々あって結局伊沢先生が横車いれてカタがついて一件落着ってところで例の姉ちゃんが銀さんにチューしやがって、また謀られたように森田が帰ってきて…。お前は強運の星もと生まれた黄金の翼じゃなかったのか。(ベターisベスト)で、涼しい顔してるけど内面はあちゃーな銀さんを見て目茶苦茶森田誤解してるんですよ。
森田も森田で筆下ろされて帰って来たからなんか心の矛先が複雑でね……。
夢はここまでだったんだけど深層心理からベタだなぁ。あぁ後丸二日くらいは寝ていたかった……。
意外と長くなっちゃった……うわ…きもいな!この勢い。
今度は若い頃の銀さんの夢がみたいです。
塗ってから気付いた。多分羽は緑じゃない(致命的)
まさかとは思ったけれど、あっけなく終わってしまいました・・・
小畑神を召還するには連載2本一気に奈落に葬っても釣りがくると思ってやがるな。ギリリ!
凄いなー今年いっぱい一巻すら出さないデレの皆無なツンデレ編集部。
全2巻になるのかな?ゾンビパウダー(全4巻)の打ち切りも唐突で酷いモノだと思ったけれど・・・。
野球漫画なんだから試合内容くらい掘り下げてから終わらせてほしかったねー。(ねー)
双子の片割れは思ったのと違う感じだったけど羽くんと与作の2ショがあったからいいよー(軽い)
あわよくば羽君や藤山(ホープ)がお墓参りしてる話が読みたかった。切ないのが大好きです。延長戦とはよく言ったものだ・・・!!
オーバータイム、話の見せ方もキャラ立ちもすっごい好きでした。また本誌で天野さんの漫画が読みたいです。
次はハンドとピンポンだろうけどまだ4ヶ月だもんなー。どうなんだろ。もて王が切られたら泣いちゃうなあ。今週のもてがどうだったかは置いといて(笑)。
ナルト成長しててびびった。
ワンピの総集編見たら面白そうな事になってたけど、(購読派のくせに)3年間読んでないブランクは手強いので読まない。だって絵が細かくて見づらいんだもん・・・。
六平太ァァァァァァアアアアア!!!!!(豪涙)
切なすぎる…切なすぎる最期だよ…
「千代の事が好きだ」
セージ君(耳澄)か貴様ぁぁぁぁ…!!
報われない恋は大好物だけどろっつん(六平太)は(行動の割に)報われ無さ過ぎじゃんな…ううっ
だから私は一豊が嫌いなのか…千代もさーもっと…こうさぁ…酷いおんなめー!
最終回、淀とねねと直政がいっぱい出るといいな(偏りすぎ)
●JCのディープは最後のコーナーから綺麗に伸びてくるのを見てゾクゾクしました。やっぱりディープはこうじゃなきゃね。凱旋門の事もあったから凄いプレッシャーだったろうなぁ。本場馬の前のディープはピリピリしてて入れ込んでるなぁと思ったものですが、コレでいちファンとしてはほっとして有馬に臨めます。でもディープの走りも見納めかと思うと寂しいなぁ。
●先日の面接、無事に合格してました。
新刊読みました。
前半は本妻と現地妻の和解でしたね。(表紙で物語りすぎ)
やはり愛人が最後の敵なのか。その愛人の間夫に本妻が傾きかけてたんですよ、ドロドロですね(布教活動)。
以下展開順に感想
●また草加の妄信的な犬が出てきた(鴻上)。草加は本当悪女だね。こいつも津田のように死ぬのか。
●米軍の新キャラ。小生意気な口を利くのでこのサイトではドロシーと呼ぶことにします。
●P66の2&3コマ、遂に桃井ちゃん出産したのかと本気でびびった。
●本妻(菊池)と現地妻(月)二人のシーンは無表情極まりなく、いつ血を見るかとハラハラである(運転中のラギ明らかに拗ねちゃってるよ)。理よりも情を優先…って事は本妻への正式な宣戦布告だよね?
●桃井ちゃん最強
●出港時の貌云々。本当に御大の人間描写はすばらしい。このジャーナリストも死亡フラグか…
●航跡266表紙
桜井の足の可愛さはなんですか!
裾のまくり加減といい内股加減といいかわいすぎる。
あと一番右のアラシヤマみたいの、こんなの居たっけ?
そしてデレっとしている麻生先任にマジきゅんときた。
最後にCD取りにくるのは柳が良いけど居ないから麻生先任なのかな。
●草加にとっては大和も捨て駒かー。贅沢な。
この時代のイージスって事なの、大和?
●米、日、英、独、ソ、中共、完爾とブレイン総出ですね。
物語が終盤に向けて登場人物が集まる勢いが大好きなので堪りません。
しかしインド領の話はどうなったの…ボース居ないし!
太平洋で一気に片がついちゃいそうだなー。
長かったジパも終わってしまうとなるととても寂しい気がします…。
残存装備の読み上げなんて胸が締め付けられるようですよ。
とか思ってたら27巻は1月だって。早!!皇国7月まで出ないのに!!ラグーンは6月には出て欲しい。
なんとも素敵な同盟を発見いたしました。
その名も『夏目漱石のこころに萌える同盟』!
http://nskokoro.web.fc2.com/index.html
わたくし、腐ってはおりますが別に国語の時間に、国語の作品で妄想する質は培っておりませんで・・・(本当だよ・笑)
ただ参加資格があまりにも素敵で!恐縮乍部分的に抜粋させていただきます
・苦悩するKが可愛くて仕方がない。
(確かに!!)
・学生時代、「こころ」の授業中悶えてしまった。
・誤って、テストに妄想した事を書きそうになってしまった。
・精神的に向上心のないものは馬鹿だ。
その諧謔味のなんたることか!
・・・確かに先生はお嬢さん好きな割にKの事ばっか気にしてるよね・・・?(←天啓)
私はねじ曲がった先生派でしたが、かつて私の周りの(腐ってない)子達はK派でした・・・。
大好きな、振り返って初めて迸る血糊を見たのです云々も腐れフィルター発動すると途轍もなく切なくなるよね・・・Kの遺書の内容をラブ先生に改竄したいです。そしてパラドックスに苦しむ先生が見たいよ。
あとこんな素晴らしい同盟もありました。『萌える★国語教科書同盟』!!!
http://kokugodoumei.web.fc2.com/
さてさて、気になる参加資格は!?
● 国語の授業は妄想パラダイスだ。
● 乙女の妄想力で行間にあらぬ事実を織り交ぜてCPを作ってしまう。
● 「舞姫」なら「相沢」×「太田」?
● 「こころ」なら「先生」×「K」?それとも「K」×「先生」?
● その他、山月記・平家物語・源氏物語・大鏡などなんでもアリ。
● 妄想に夢中で先生の話が耳に入らない。
● テストに書いたら0点な解釈(曲解)をしてしまう。
● 笑いを堪えるのが大変だ。
● 純文学にもフィルターがかかってしまう。
● 偉い文学者に土下座して謝りたい。
目からウロコどころではなく落涙しそうな勢いです。
そう思うと現国でやったカリキュラム山月記→→陰蔭礼賛→→こころ→舞姫って流れは何かの陰謀が絡んでいたのでしょうかM先生・・・・
太田豊太郎をトロ太郎(鮪)にして遊んではいたのですが(相沢→鰤沢/出世魚だから)・・・・
ずっと気付かなくてすみませんでした!有り難う御座いました!!
歴史にIFはないと言うけれど、もし国語のテストを受けたならば危なかったな・・・(徹夜一夜漬け派なのでテストしてる時は意識がオカシイのです)セーフ!!
いずこかに泉鏡花同盟はないものか・・・
ちょっと妹尾熱がやばすぎます。原作一気読みし直そう。そして落ち着くんだ・・・私はどんだけ少尉が好きなんだ。いや、漫画の皇国キャラはみんな好きなんだけどもさ・・・!フゥ。
で、迷ってた硫黄島からの手紙を見に行こうと決心。もし誰か一緒に行って下さる方がおったら一報下さい。切ねぇ・・
前記の古本市にリトライして、(皇国熱が根底にあるので)「インパール猛攻」が凄い読みたかったんですが(実体験だからもう凄い)あんなに古いというか、古本然としているのは年季というか怨念みたいのが籠もってそうで買えませんでした。恐いじゃん・・・。あと和綴じのハードカバー?みたいな装丁の太平洋戦争の前位の海軍のイメージアップ本とかも恐くて手が出せなかったです(怨念パワー)。つかコミックス版ゲゲゲの鬼太郎④初版(多分おとろしが出てるやつ)誰かが買っていきやがった・・・!!あと鏡花の当時の装丁のハードカバー(東京なんとか)のデザインがとっても可愛かったです。こっちは4版だった・・・おしい。なんだか昭和半ばのばっかだな。
結局、今回は書関係を買ってきた筈。(配送にしちゃったから覚えてないよアッハハハ)有り難うサンシャインシティ。
あ~日展も行って来ましたが人多かった・・・いつもいつも上野は・・・平日だぞ・・・昼前だぞ・・・そして私はあんまり日展が合わない事が判明しました。どちらかというと国立博物館派です。ミーハーだからね。