忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ねたばれあるかも
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウルジャン12月よみました・・・・

せのおぉぉぉぉぉっぉぉぉぉおおおおい!!!!


ちょ・・・かなりやばいですせのおやばいですせのちん・・・・!!(錯乱)

金森の時とはまた違うの!!妹尾ぉ・・・

色々あって只今GOZENN3時だけど漫画が描きたい。妹尾と兵藤の・・・

で、昼ゾンビみたいになりながら上野を徘徊します。

ぁぁぁぁ・・・!!

PR

 

遂にきやがったか!!!!

勘弁してくださいよ・・・・やっと太郎も黒くなってきたのに!羽君も相変わらず変態だしね!!

何より出来の差が天地もある双子(燃属性)も出てきたのに!打ちきられると決まるや否やネタの放出量がハンパないですね・・・絵もキレイだし話も纏まってて面白いと思うんだけどなぁ。本気で好きになる漫画は1stデッドラインの4ヶ月を越えても魔の8ヶ月は越えられないんだよな・・・(にしても鷹は早すぎる。後続にハンドとかピンポンとかなんだそれ!野球モノの連載を抱えない少年誌が何処にある!週&月マガを見習いなさい)。人気があってもファン層が見事にアンケート葉書出さない層にブチ当たってるんだろうなぁ。そんなの(アンケ葉書)まやかしだ!!!!

あたしはみえるひとが終わり羽くんが居なくなり骸も封印されたジャンプで何を読めばいいんでしょうね・・・

あとDSのジャンプオールスターズ?だっけ、あれ個人的にはマキバオーもいいんだけどサバイビー(超名作)を投入して欲しかったですね

立ち読んだ近麻はハギーレジェンドでびっくりしました。ハギーはどこにいこうとしてるんですか

ブチは翁の「傀を応援にいかねば!」ってお前総理選んでるんだぞじいちゃん。(可愛いからいいけどさ)

昨日、服を買いに行こうとした先で古本市に出くわしてしまいました・・・

服より本買っちゃうよな・・・左から順に

●上村松(竹冠に)皇・淳之パリ展出展録(平成9)

●冷泉家の至宝展出展録(’94)

●現代日本文學大系20・柳田國男集(昭和44)

●コンビニ版福本伸行作品集(’04)


収録は無頼な風・鉄(7話)、懲りないサンバ(3話)、星降る夜に、次男のブルース(各1話)

はいきなり鉄雄がシルバーキング(色素の薄い細身の馬です)に跨ってやがってたまげました。赤木ヘアは出てくるは・・・あっ、船田さん(かっこよい)も出てくるよ!シルフィードやマルスじゃ扱ってはいけない競馬の側面が描かれていて面白かったです。水着のお姉ちゃん達が鉄雄の弾けっぷりに「うわぁ・・・」とドン引いてるサマが最高です。(特にショートヘアのほう)

そして後の3作はとても重たい。救いようが無いと言うより答えがない感じ。

サンバは安陪譲二氏が原作の、極道が塀の中でお務めしてる話。珍しくアメリカ人も出てきますよ。「フフフ・・・肉屋のせがれさ・・・出来の悪い」が一番印象に残ってます(そこ?)。異国牛肉キャンドルライト。アメリカにこの漫画読ませればBSEの検査も真面目にやり直すよきっと。

星降る~は沢田さんが亡くなったお父さんを回顧する話。親父のDV、子供達のお父殺すしかなか会議・・・リアルで淡々としててこわいよ。こわく思えないところがこわいよ。

最後の次男の~は幼少に離婚して出ていった父親にお金を借りにいく話。お金が絡む割にはめずらしくドロドロしておりません。絵的にこれが一番古いんじゃないかな(しぇっくしゅで資本家が攻めてきた~辺り)。

読後感は黒沢の1~2巻を読んだ後とはまた別の落ち込みが待っています。福本キャラの方言が新鮮でした。あ、キャラの名前は鉄雄以外見た目が似てる人なんでご本人ではありません(笑)


やりすぎコージに出てたアンジャッシュの児嶋氏はアカギに憧れて競技プロになったって言ってたけどアカギプロじゃないじゃん!・・・アカギにも天にも競技プロって出てきてないですよね、そう言えば。



●冷泉家すごいなぁ(応挙に肖像を描かせちゃってるし)。書の割合が高くて嬉しいです。こつこつ眺めてみよう。ウフフ。

●上村展 掲載されている中では上の白孔雀が一番好きです。でも上村3代で一番好きなのはおばあちゃんです。そう言えば(昔趣味悠々で観た)淳之氏のアトリエは鳥ばっかで今思えばオンモラキってあんな感じなのかな・・・・

●國男 まだ読んでいません。國男の文が49編と参考・付録・年譜から成っています。文学的な面から集めた本らしいのですが、「家と文学」「山の人生」「高麗島の伝説」「鳥の名前と昔話」「狐飛脚の話」「ダイダラ坊の足跡」「妖怪談議」「魂の行くへ」など題からウキウキするものばかりです。


上記4冊で合計1400円ですよ!いやぁ良い買い物をした。ふらっと出くわした古本市でごさっと破格にサルベージするのが生き甲斐です。ちょっと東京が好きになりました。

あとあのかんざし百科は諦めるべきか・・・・1万って・・・う~ん・・・

今度の水曜、日展に行く時までに決めねばなりません・・・。


そう言えばかわぐち御大の家がテレビに出てた。なんだあの家!!!さすがにアシさん多い~

功名が辻は「なおまさーなおまさー」がEROかった。井伊直政役の篠井英介が大好きです。(クイズ・バーチャQ!で敵の親玉「ミラクル大魔王」として登場したりと素敵な方です。ミラクル大魔王直政)FIVEも見直したいなぁ。そして愛しの六平太が来週死にそうです・・・。良い漢だよ六平太・・・・(涙)

ねたばれ全開でいきます


皇国

今回は新城が狂気狂気してなかったけど勢いで!ああもうすんごい良いトコで切れてる!これの続きが昨日だかのウルジャンに載ってるそうです…見たいけど見たくない…漆が死ぬ処よりも別働隊を気に掛ける兵藤と妹尾の籠城戦のほうが胸を締め付けられるんだ・・・・

(涙/なので原作読んでる身としては兵藤と妹尾の話を読むには勇気が要るのです)

(少尉トリオの中で一番の男前は兵藤でも、一番旦那さんにしたいのは妹尾です。帝国で結婚したいのはダントツでクラウスじいじです。)

でもコレを逃したら来年の夏まで我慢なので立ち読みにいきます。羽鳥がメガネらしいですね・・・・!!!超みたい!新城同期’sの中で一番羽鳥が気になります。次は蓬莱の未亡人と繋がってるひと。そして水軍が出てこないのでムズムズ。

そんでもって金森もそうだしジパングの津田しかり忠犬というか仔犬というか上司のする事に疑心を持たず仕える姿は切ないモノがあります・・・賢しくない仔犬属性は死亡フラグだよ・・・

4巻は猫までガリガリになって……バラライカが言ってたよ、包囲戦で補給が途絶える事ほど恐いことはないって!!!(本当あの巻末漫画はキャラの性格が現れてるよね!感動した。雪緒ちゃんに/笑)



ラグーン

偽札はアニメで追ってたのと立ち読んでた分で終わってました。

ロベルタが出てきてくれたのは凄いうれしい!表紙か!エビ茶か!!

しかしDVDロベルタ祭りってはしゃぎすぎだろ。

6巻で株が上がった人→エダ、ベニー、シェンホア

ベニーはまだしもこの二人の株が上がろうとは。アニメ様々。そしてあんな濃いメンツの中で一番イっちゃってるのはシェンホアだと思うのですが。どうだろう。新キャラも結構好きなので新トリオにすっごい期待してます!にしてもウィザード使い物になるんかいな。

かっ……………



金森―――――――!!!!!!



何故だろう…うるしは別になんとも思わないのに何故だろう…

(それは漆が漆だからだね)


あと猪口たんの素頭が拝めてびっくりです。
いかちい!!


また明日に皇国とラグーン新刊の感想を。
今から明日の午前まで個人的に修羅場なので。

それこそセンサ・ペルドゥーノ・センサ・ピエタ(許容もなく慈悲もなく)

通し読み終わりました。

ネタバレを多分に含む感想なので続きの方に。


件の泉鏡花をテロテロ読んでいます。

『その草染めの左の袖に、
はらはらと五片三片紅を点じたのは、
山鳥の抜羽か、非ず、蝶か、非ず、
蜘蛛か、非ず、桜の花の零れたのである』


たまらん。

初めに鏡花自身についてのものを読んでみたら……何この萌文豪!!!
根底にある亡母憧憬、年上女性にモテモテ、
18で6歳上の紅葉師匠(享年36)に弟子入り(私は生粋の師弟フェチです)、
おっちょこちょいな書生時代(リアル書生!!!)
芸妓との恋愛を否定され「女をとるか師をとるか」とまでいわせた円熟期、
中堅作家として若い作家たちに親しまれた晩年期…


何からなにまで師匠の特別な可愛がり方といったら…
細かい設定もくるんですよ。
親和服派、極度の潔癖性、眼鏡っコとか…エピソードがツボなんだなぁ。


いかんいかんナマモノはいかん……!!
(この前のナマモノ熱は五十六だったな…)正気にもどれ!!!ナマモノは申し訳ない…!!



真面目に戻って、芥川の葬儀で鏡花の読んだ悼辞がまた響きました。
『玲瓏、明透、その文、その質、名玉山海を照らせる君よ。
溽暑蒸濁の夏を背きて、冷々然として独り涼しく逝きたまひぬ。
たちまちにして巨星天に在り。
光を翰林に曳きて永久に消えず。
然りと雖も……』


なんか赤木さんとダブるな……(涙目)
自分にこんな悼辞読んでくれる先輩がいたらその場で生き返りますね…





で、やっと邪魅の雫の特装版が届きました!!
喜び勇んで従兄弟の引っ越し先から抜け出し買いに行きましたよ…(おいしいイクラをありがとう)
大磯平塚限定版なんて知るのが遅すぎたんだ…
絶対平塚まで買いに行った方が早かっ……

まぁいいや!限定版、デザインが可愛いのです。
カバー裏は当時の大磯平塚の地図。縮尺をもっと頑張ってくれたらウチも載ったのに(笑)
じゃあよむぞ!




 

週マガの街刃がうち切られた!!!!

聞いてないよ!二度も速攻で打ち捨てやがって…!!!

なんですか他に読むモノ無いのに…みえるの時もそうだ!!双雷伝の時もそうだ!!!

最近編集側の方々が優しくありません……私にやさしくありません…


●『水木しげるのんのん人生』を読んだ。

このお方は凄い…

うちの学校の蔵書は水木御大の他にも妖怪関係の比率が高いのですが

(柳田圀男の遠野物語を読もうと本棚から取ったら蜘蛛が飛び出てきて膝に乗りやがってから圀男には近づけません…トラウマ…!)

泉鏡花集は3~7巻しかない逆中抜け状態です。このドS…!!

逆に石燕は見通しの良いことこの上無い棚におわしまして、その内容、大きさから読むと一般のお方方の視線が恐ろしいだろうと手が出せません。高嶺の華でございます。
このドS……っ!!


●木更津キャッツアイワールドシリーズ

MCU…あれでいいの!!!?普通のうっちー、アレはアレで面白い。

もう会えないんだなぁと思いつつほくそ笑んできました。

石鹸が出てたのにびっくり!!

あとデスノと大奥(演者豪華すぎ)とプラダとNANAと虹と…色々見たいですねー。

●ポタ

上巻と違って一気に読みました。

続きにささやかな感想。

さて雨トークのガンダム芸人始まる前に風呂に入ろう。

 


エダがラングレー側だったっつー事よりも初期あんなに違和感あった声が耳慣れちゃった事に驚きました。いつの間に……



ってか!やっべぇベニーが恰好イイ!!!!!

たまの出番が堪らなくかっこいいんだから!
ナチ船の時も双子の時も!んもう!!
食えない頭脳労働者ってたまらないね。
手を添えるな手を!
かぁーっこ いーいーーー!!!
あの声も神(株再高騰でストップ高だよ)


っかあの子安声(っぽい)ナル兄ちゃんはなんなの…
予告で散々期待させておいて…!
女衒と聞いたら凌ぎの達さん思い出したよ。
そして今回でやっとシェンホアのアクティブさが好きになった。
まぁ準レギュラーになるのかな?
掃除屋と共にあーゆーの好きだから本誌の方楽しみにしてます。あとは日本編のバンドウさんの声(笑)アニキ~~




なんか今回声トークばっかだな


 ハリー●ッターのDO人誌をがっつり読ませていただきました…!!

ジェームズきもい!!!(home言葉)

キャラ的にはリーマスが好きです。腹黒い人が大好きです。先生……!!

ニコニコ笑ってハラで何考えてるかわからん輩がだいすきです先生………!!!

シュチュ的にはシリルがハリーにばれるのが好きみたいです。

読んでるこっちが恥ずかしいわ!

お借りしたお方々、ありがとうございますw返すときに変な汁が付着していたらごめんなさい

まぁがっつり読むと「漫画描きたいー!!」ってなるんですがそんな腕はある筈もないので終わります。




後、身内ネタですが。
高校の「教科」の擬人化です。
「国語」の擬人が「国語」の先生やってます。
姓名もその教科名です。他の教科も左倣え。
携帯整理してたら台詞プロットがいっぱいでてきたのでのっけてみる。(暇人)
普段やってない分BLBLしてて恥ずかしい(´_┘`)=3
↓いまさら小ネタ超小出し
全部尻切れ。

●リボーン
今週は世界の宮崎の巨大な神の兵が大活躍


●ねうろ
新しい髪形がかわいすぎる。
警視庁ズがいなかったけど今回は許そう。


●アイシ
先週だかの雲水はせつないな…あれ……


●鷹見くんの
うわ~いきなりVS学盟館じゃその試合が終わってその場で打ち切りかこんにゃろー!!
ミスフルでさえ初期は勢いあったよね…
終盤の粘りはスゴかった…読まなくなってから粘ってた(笑)

ちゃんと読んでるのリボと鷹見くんだけなんだから…!!
せめてハンター再開しましょうよ…
休載の間に何個打ち切られていくの……

こんなでかくてもサムネイルなんだな・・・

ューウェーブは京極堂妖怪シリーズの益田くん!

今までシリーズは同人抜きでも大好きだったんですけど・・・

むしろ薔薇十字関係はどうでもよかった勢いだ。

榎さんとか関くん云々よりも出番の無い榎木津パパが好きな時点でもうダメ。

でも違ったよ!益田!益田!!

ぶっちゃけ青木と和寅とごっちゃになってた益田!!!(笑)

パッションの儘益田を描こうと思ったら京極と全く一緒な感じだよ・・。

主人公と被るとは何様だ益田。困るじゃないか。

ツリ目、センター分けショート黒髪ココまで被れば描き分けれない(爆)

CPは青木×益田で!

ひたすら報われない益田がみたい

こんなんで終わる私の三連休・・・・

  • ABOUT
腐発言もあるかも
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
[03/10 Mコ]
[11/03 サビ]
  • 最新トラックバック
  • アクセス解析
  • フリーエリア
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
サビ
性別:
非公開
Copyright © ねたばれあるかも All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]