宮田くんって鴨川ジム生(鷹村、青木、木村)からしたら、
ボクシングを始めたのは誰よりも先輩。
でもプロになったのは後。
そして一番年下。
こんな微妙な関係からいつもは敬語なのにふとした拍子にタメ語が混じる宮田語がツボです。
「~じゃないの」じゃなくて「~じゃねぇの」って言う時も貯まらんすね。
そう、人々がみさくら語を愛するように私は宮田語を愛します。
ぶっきらぼうで口数少ないけど前は同じジム生だったんだなぁって。
この4人のテンポ好きなんです^^
あと、ジム生って殆ど副業やってるじゃないですか。
おいしい。
釣り船屋やラーメン屋や運送業や鳶は違うとして、あれじゃないですか、
お花屋さんとコンビニですよ。
クリスマスもバレンタインもホワイトデーも
仕事忙しいじゃないですか。
花屋は夕方過ぎには閉まるとして、彼女居ないって言ってるから
シフト断れないでコンビニのバイト(夜番)入っちゃって擦れ違いな木宮…
萌える
バイト23時上がりでイブの日1時間だけ会える木宮とか…
禿げる
イベントの日に限らず朝~夕の花屋と17~23時のコンビニバイトで
時間合わない毎日ってのがキボンヌ
しかしアレですね、あの東洋チャンプが肉まん暖めたり
ファックスの紙詰まり直したりレジ誤差点検したり雑誌の返本作業してたり
ハンドラベラーのシール交換してる様を思うとこう…
愛おしさがこみ上げてきますよね。
あ、切り取った本誌表紙はキンコーズ持っていってラミネートしてきました。
つやつやトゥルトゥルに磨きがかかって満足です。
保護はバッチリだぜ!
でも今度は額が欲しくなってきました^^
てか二期DVD、宮田君ジャケって
本編70分なのに映像特典60分て
ああああああああああああああああああ
表紙すげええええええええええ
かっこえええええええええええええ
マガジンは父が購読してるので恐る恐る手に取ってきました!
ああああああ表紙かっこいい手がふるえるるるるるるるるr
ほんとう表紙絵たまらない!!
巻頭カラーも一歩だと信じてたのにグラビアでがっかりしたので
みやたくんに4着目の衣装を換装させてみました。
絶対こんな格好しなさそう。
内容的にはあの宮田くんがあそこまでのギンギンな目つきにまで
なってたことに衝撃。いろいろあったもんな・・・・。おおおおおう思わず嗚咽。
宮田くんとか間柴とかの試合の体ってキリキリに絞り上げてるのが
画から伝わってきて胸が苦しくなります・・・
先週は父子感動タイムで今週コレでもう忙しすぎるぜ・・・・
とか思ってたら最後の最後に
宮田くんが雷神になちゃった
そりゃあもう何の比喩もなく・・・・←
なんだろうあれは宮田ファンの心象風景かなにかですかね
兎も角、雨のなか買って来たのか表紙濡れて波打ってたわけです。
貴様それでも私の父親か
もう居てもたってもいられなかったので
紐掛かってる本屋まで行ってもう一冊買ってきました
発売初日なのに全然冊数なかったトコみるとみんな同じこと考えてやがるな!
即時、写メ撮って待ち受けにしてから金差しとカッターで切り取って保存です。
フフフ、ファイルかラミネートかこの後どうしてくれようか。
WM読み始めて10年くらい経ちますが自分で買ったのは初めてかもな・・・
レジ持ってったら260円もしてびっくりしました。
思えば本文の紙質がずいぶんよくなったような??
まぁ今週号に限れば表紙と一歩と天/ノッチの対談ともうしま、
ヨシツネあたりで元とったから万々歳です。あとゼロセンもおもしろい。
の前に今日のワンナウツ、
割り算出来てはしゃぐリカオンズナインが滅茶苦茶可愛かったけど
サイン盗まれてイラついて「なに?」って語気が荒ぐ渡久地が
たまんなかった…
んできょうのアニメ。
・板wwww垣wwwww
・木村さん青緑のパーカーかわいいね
そして今日用があって花屋さんに行って来た訳です。
店内、ちょう……いい…匂い した…(木村的な意味で)
こっちが言う無理にも応えて下さって、ほんとう、もう、
きゅん…ってした…… (木m
なんかもう色々反則ですね、お花屋さん。
そして巷で卒業式終わりの高校生をしこたま見かけて
「宮田くんもこんな時期があったんだなぁ…」
って感傷にひたってました…色々しょっ引かれるギリギリです。
そして明日発売のマガジン本誌、確か宮田くんが表紙でしたっけ?
ストーリーも、もうね、父子のね、ちっちゃい宮田がね…あああああ
今からもう駄目です。心臓がもちません。
最後にぶくおふ行ってあるだけの在庫から資料用に選んだ単行本買ってきました。
見事に
宮田と木村と真田と
沢村と間柴しかおらんですね
以下、追記に感想です。
先日いぽの話しててすっかり木村の事書き忘れてました
なんたる失態!!!!!!!!!
あー!
きーむーらーああああああ!!!!!!!
あんな隠れイケメソなのに元ヤンDVを経た
ボクサーの実家は花屋だなんてなんたる……実にけしからん´▽`
もえたぎったのでいぽサーチさんを漁ってみたら見事宮田君ばっかりで吹いた´▽`
真田おらんwwwwwwwwww
伊達×真田とか……よくないすか……
無双でもバサラでもなく一歩でだてさな´▽`うひょおい
しかしみつからない笑
色々あってぐっときたやつ
板間 優男×死神
沢間 妖精同士のじゃれあい
沢千 尾張の不良×浪速の不良
/(^o^)\正直ここはコンビでも全然OK
しかし沖伊達はがっつりBLってませんか←
伊達さんは奥さん一筋だから救い様ないけど
そして1番ぐおおおおっときたのは木宮です
結局宮田くんに落ち着くのか/(^o^)\
でも宮田くんで霞んでるだけで木村も結構整った顔立ちしてると思うんです!
さすが隠れイケメソ 二人並ぶと画面が白い。カラーチャートgj!
勢いに任せて木村VS間柴戦のOVAレンタルしてきました´▽`つ◎
やたら鼻がでっかかったチャンピオンロード編
(久美ちゃんがありえんほどかんわゆい)と違って
作画が神懸かってました(●⌒∇⌒●)
特に宮田君の赤茶のおめめと宮田の下睫毛と宮田君のねこっ毛と宮t……
しかしこれはかっ、かっこいいぜ木村……!
以外、追記にOVAの感想です。
無駄に長い上木宮木宮言ってます。注意!
やばい伊達さんまじかっこいい
愛子たんなんたる良妻
今期見てるアニメはにんたまとワンナウツと一歩だけです
火曜深夜忙しすぎる´▽`
伊達さんも千堂も真柴もみんな格好よくて
(これまた宮田くんが以外と泥臭く挫折を乗り越えて行く感じも
たまらず)好きなんですが、一歩で好きなのは
なにを隠そう真田一機そのひとであります´▽`
医学生ボクサーの肩書きから見え隠れする変態臭がたまらんのです……!
深夜枠だった1期と違って真田戦はゴールデン特番だったので
「こんな時間に映していいのかハァハァ」状態でした。←
しかも声がいい……!!
凄いドM感ほとばしる真田さんだいすき。
得意技が燕返しと触診だなんて変態すぎる(褒め言葉)
あと油断してると鴨川ジムからタカ丸と滝夜叉丸と新野先生の
声が聞こえてびびります。何気に一歩の声優陣豪華ですよね。しぶい!
制作のマッドハウスは一歩、孔雀王、アカギなんかの
劇画モノのクオリティが高すぎると思います。けしからん!
ガングレイウ゛、トライガン、ブラックラグーンみたいな
ガンアクションものもたまらんですが、やっぱり1番怖かったのは
ガンバの大冒険ですよね……ノロイ……
んで今日がっつりアニソンカラオケしてきたらたぎったので嫁を書き出してみる
歴代ジャンプ編
マンキン/昔白竜今ファウスト・ワンピ/シャンクス・ヒカ碁/加賀・DB/ピッコロさん・ぬべ/ぬべ・たけし/マミー・トリコ/ココ・HXH/団長・るろ剣/斎藤・ミスフル/帥仙・テニス/忍足・ブリチ/ノイトラ・ゾンビ/スミス・ナルト/アスマ先生・ワイルドハーフ/銀星・復活/山本・遊戯/闇バクラ・銀魂/万斎と伊東先生・ネウロ/筑紫・侍兎/華四郎・ジャガーさん/ポギー・マサルさん/めそ・三獣士/ごじょー・明稜帝/半屋・ライパク/トリスタン……
……別に赤髪フェチじゃないみたいだぞ
主役ぬ~べ~しかおらん……
しかし助っ人の安形会長とスラダンの仙道さんは
ドストライクなので物凄い分かりやすい偏り方してると思います。
……私なにやってんだろう
いきなりですが、現代学パロで5年がバンド組むなら
鉢屋は絶対ベースだと信じて久しいなかこんな動画にいきつきました。
まんま現パロ鉢屋のイメージど真ん中です(ニコ注意)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5336804
鉢屋+ベース=神だけど変態 この一言につきます。
すんごいテク持ってるのに東方とか弾いちゃう。しかもメロディを←
普通の曲も変態的なベースライン構築しちゃう。さすが変態神様。
スライドが得意だったらもだえる。
雷蔵はギター。
お父さんがビー/ト/ルズファンでまんま影響されてのUKロック好き。
雷蔵かわいいよ雷蔵。
竹谷(ドラム)の好みは邦ロック寄りな感じですが、学祭なんかで
「とりあえず洋楽やるの洋楽!」「えーあんまわかんねーよ洋楽」
とか言いつつデ/ィープパー/プルのハイウ/ェ/イスターやってくれたらもう…
しねるよね
たけやがベース持ってチョッパーとかしだしたらしんじゃうよね
しかしこの三人だと誰も歌ってくれなさそう…
いっそのこと上の設定全部放り投げてAC/IDM/ANコピってても可愛いんじゃまいか^^
久々知はぜったいバンドとか似合わない・・・
むしろ楽部でクラリネット吹いててほしいです。
そこに5年バンドとは別のチャラ男バンドメン斉藤がにじりよっていけばいいと思います。
ベタベタすぎて滾ります^^^^^^^^
ちょういまさらかもしれないんですけ、ど!!!!
アニメZOIDS10周年記念で
セイバータイガーシュバルツスペシャル機
2009年1月下旬 発 売
って!!!!!!!!!もう出てるっぽいですけど!!
まじでか兄さぁああああああん!!!!!!!!!!!
しかもコトブキヤからだとーう!!
画像拾って来たら本当好い出来なんです!
兄さん仕様の黒いセイバータイガー…!
FSSはガレージキットだったから作るの諦めたけどプラモだったら私でも作れる筈!
しかし7千円は高いなぁ…欲しいけなぁ…
というか10周年記念機、トミーの方でも展開してるらしく、
アイアンコングシュバルツスペシャルがリリースされてるんですね。
まぁ、こっちはそれほど好きな機体でもないし、
クオリティもまぁまぁかな、なんて思ったら…
特別編集DVDが同梱されてるなんて!!!!
わわわっわわわ兄さんメインで編集されてるDVDだったらどうしよう・・・・!!
タイガーのほうにDVD付いてたら間違いなく買ったのに…アイアンコングとは…
でもパッケージのカールの可愛さは尋常じゃないんですけどこれって釣りなんですかね?(聞くなよ)
にしたって10周年記念エディションの1機目がバン仕様のシールドライガーで
2機目が兄さんのアイアンコングってのはどう考えてもおかしいだろ…
アーバインかレイブンくるだろ普通…なのに兄さんて…もえころすきか!!
3弾以降は何くるんだろ?もうずっと兄さんでいいのに・・・
ちょっと前にスパロボ新作にゾイド参戦!って聞いて
うわマジでか!バンダイにトミーが殴りこみか!凄えええええ!!!
え、ええええ、兄さんは見方機なの敵機なのええええええ
DSだと声でないよね で、でも構わないいいいいい!!!!
なんて狂喜乱舞してたら、参戦するの
ゾイド
ジェネシス
なんです
ね
しらないよ…スラッシュゼロも知らないyのにジェネシスは知らないよ…
スペースにお越しくださった皆様ありがとうございました
一般の方の数凄かったみたいですね…
関わった方々本当お疲れ様でしたとしか…言うことが出来ません…
らくらんこわい…
そんな中差し入れまで頂いちゃって…
貴重な時間に…本当有難うございました!!
≪新刊を購入された方へ≫
しろすな~の本文に一箇所『小林先生』の名前が出てきますが
原作の小林先生とは関係のないモブです。
出来る限りの部数はシールで修正しましたが、
一般入場時間に間に合わず修正写植が貼られていないものもお渡ししてしまいました。
お手数ですがお好きな名前で修正しておいてください・・・・・
私の知識が足らず原作と名前が被ってしまいました…すみません…
今回の残部があるので新刊はどうしようか考えていますが、
次のイベント参加は4月の十忍十色を予定しています。
にしても3ヶ月もやすみが!ある!よ!!
ここ一年原稿期間でサイトが全然回らなかったので更新増やせたらいいな!
パロ部屋のやりたいことだけが溜まっていきます・・・・
あ、でも2月は身内の原稿^p^
それにしても旅がしたいです。電車の旅がだいすきです。
旅・・・・・・!
と、ともあれイベントお疲れ様でした!!!!
オフラインのページにちょこっと足しておいたんですが、
コピー本間に合いそうなので当日は
・ささめうた (空個人誌/留伊)
・しろすなるいるい (サビ個人誌/留伊) 400円
・薔薇の名前 (サビ個人コピー/伊+雑+伏) 200円
の新刊3冊がおいてあります。
新年一発目のイベントだからオフを白、コピーを赤にして
紅白でおめでた!な感じにしようとしたら見事2冊とも
爽やかとは正反対のものになっちゃいました。性格だな!
コピーの方はなんともガチホモな感じに見えますが
CP要素は全くありません←
その上、しろ~と微妙にリンクしてるのでとても不親切かもしれないです…
当日、お買い物は空さんに任せてひとり売り子フラグなので
もう…今から緊張…バイトのノリで「またご利用下さいませー」
なんて身の程知らずな口きいてたらどうしよう…!!!!
てんぱって日本語通じなかったら本当ごめんなさい…
今までバトロワパロは現代学園漫画のキャラたちが極限に追い込まれる状況が形成される事が堪らない要因だったので室町&忍者という設定上、キャラ同士の血を見る対決要素が妄想できる落乱だとバトロワパロの需要はないな、と思っていたんですが一旦現代パロに置き換えてからバトロワパロに突入すると異様な程燃えてきたので追記につらつら吐き出します。
私自身ミスフルから二次に入ってバトもの読み漁ってた中二病患者なので寛大なお心で開いてやって下さい。
なつかしいなバトロワ……
初夢はガンダムWがリメイクされる夢でした……
主人公5人がみんな27才↑↓でなんとも微妙な…ギャグマンガ日和みたいな感じになっていました… ならせめてトレーズ閣下を拝みたかった……
というかですね、昨日くらいから急にネットが繋がらなくなりまして……ブラウザだけ不具合だから故障では……ないと思うんですが……
暫く音信不通になります……
もしご用の方はお手数ですがこの記事にレス付けてください。
そしてやっと六年オンリーの原稿終わりました……!
正月ぶっ続けで頑張ったのが報われた……!
ので入稿さえ済めば新刊でます
よ、よかった……
これからは溜めに溜めたレポートとコピー本の原稿やるぞー!
今空前の伏木蔵ブームなので無理矢理にでも描いちゃいたいと思いますウホッ
プロットも終ってないのに装丁だけ決めちゃったので道具をもりもり揃えてきました。グルーガンとか初めて買ったwwwww
こういうちょこまかした作業大好きです^^
そ、それでは回復するまで失礼します!
・永野護/THE Five Star Stories
ストーリー、構成、世界観、デザイン、何をとってもドツボに嵌まって抜け出せません。
メカ、歴史、軍事、国家、神話、宇宙、生命倫理、師弟、姉妹、
親子、日本刀などなど個人的なフェチもがっつり押さえらてもうたまったものではない。
コミックスだけじゃなく関連書籍がまだまだ攻略出来ていないのでコツコツ集めたいと思います!
今の悩みは丁様のイラストのために2009年のカレンダーを買うか……
でももう予約特典つかないしなぁ……
・徳弘正也/狂四郎2030
この作者さん、本当に体制に対しての目が鋭い。
ラストの締め方なんかエンタメよりメッセージ性をとっててとても良かったと思います。
なにより人間の狂気の描き分けが半端ない。
ストーリーは白鳥編が好きです。器用に生きられない人が好きなので。
バンパイアもそうだけど、最高のラブストーリー漫画だと思ってるのに
友達にそういって薦めることが叶わなかったのが残念でなりません。
・伊藤悠/ シュトヘル
待ちに待った新連載。時期的に滑り込みです。
ファクターとしては過去トリップ転生モノ?って言ったらいいんでしょうか。
1話現在では既視感が強いけど作者さんの描く動物と
近代以前の物量がモノをいう戦争描写と人体パースの足首から下が
物凄く好きなので今後に目茶苦茶期待しています。
と、劇画フェチが選んだ訳ですが、短編だと
藤田和日郎の邪眼は月輪に飛ぶが面白かったです。
やっぱりこの人、人外モノを描かせたら人間国宝だ。
そして中村明日美子のJの総て。
お耽美加減がほんとにツボのド真ん中です。どうもありがとうございました。
未読で読みたいのはイリヤトッド、ウシジマ君、将国のアルタイル、
チェーザレ、寄生獣、Q.E.D、 文章だと
フルメタルパニック、のぼうの城とテロリストのパラソルと
三島由紀夫と泉鏡花あたりです。時間……ほしい……
年明けたらゲバラの映画も見たい……
なにより10年近くライフワークだった少年マガジンとWJを
最近になって全然読まなくなったせいかオタク友達の会話に
若干混ざれない事態に陥ったり、昔、純粋だった頃に読んでた
漫画に再燃したりと今年は特殊な年でした。
だからもう何も考えずにブライガー語ってたころのマニアック路線に復帰しようと思います。